金曜日のトイレ掃除は運気アップだったのか!!

たかぴろ

2010年07月28日 17:44

どうも、たかぴろです。
先週の金曜日深夜に
トイレ掃除して運気アップしたのに
土曜日の横浜では左手骨折してるし
まわりからは意味がわからんとの声が・・・

詳細は・・・

土曜日の朝にたぶん・たぶんふざけてだと思うけど
後輩にいきなり背負い投げをされ
左手靭帯損傷とトウコツ骨折しちゃいました
山田君、気にするなよ(笑)
僕は、こころがひろいからね(汗)

でも、ギブス生活いつまでか先生に聞いたら

「そうだなぁ~クラゲが出るくらいかな早くて・・・」

おい、先生夏が終わる・夏が終わるよ

これじゃ、J-WALKの名曲の・・・

☆何も・・・できなくて・・・夏☆

でも、
「おれ、負げねぇ~」

すべては笑顔のために

★背負投 (せおいなげ)は、
柔道の投げ技の手技16本の一つ。
内股と並んで、柔道の投げ技の定番である。

前に崩しながら、前回りさばきで踏み込んで体を沈め、
右(左)ひじを相手の右(左)脇の下に入れ、
肩越しに投げる技。
余程の実力差が無い限り技単体で決まることは殆ど無く、
小内刈など足技で相手を後ろに崩し、
相手が技をこらえようと前方へ踏ん張る瞬間に
自らの体を180度回転させて掛けるのが常道。
また、相手の体重により負担が掛かるため、
釣り手の肘を痛める場合がある。
よって、体の大きい相手に掛ける場合は、
いかに相手の股の下に潜り込めるかがポイントとなる。


こんな感じで投げられました(イメージ)